
イースターを思いっきり楽しもう!うさぎとたまごの可愛いパーティー
by Flying Tiger Copenhagen
「イースター」ってなに?今年はいつ?
みんなでお祝いするキリストの復活祭
クリスマスやハロウィンと同じように日本でも少しずつお馴染になってきた「イースター」。
イースターとは一度亡くなったキリストが3日後に復活したことを記念した日で、キリスト教圏ではクリスマスよりも大切にされている祝日。家族でご馳走を食べて祝ったり、春のお祭りとして盛大に楽しまれています。イースターは「春分の日の後の最初の満月の次の日曜日」とされ、毎年日にちが変わります。2018年のイースターは4月1日。今回はイースターの楽しみ方とともに、可愛いイースターパーティーのアイディアをご紹介!
プレート 200円 / エッグスタンド 100円 / ベーキングカップ 300円 / レースリボン 200円 / ペイントブラシ 200円
春らしいカラフルなイースターパーティーを開こう
キーモチーフは“うさぎ”と“たまご”
クリスマスはツリー、ハロウィンはカボチャ、というようにイースターにも決まったモチーフがあります。それが「卵」と「うさぎ」。卵は生命の誕生の象徴として、うさぎはたくさんの子供を産むことから豊かな生命の象徴とされ、イースターでは欠かせないキーアイテムとなっています。かわいらしいアイテムや、春らしいカラフルな色づかいはホームパーティーにぴったり。
ガーランドで華やかに!春のお花で季節感をたっぷり演出
イースターパーティーの飾り付けのポイントは、卵とうさぎ、そしてやっと訪れた「春」をお祝いするカラフルな色づかいです。全体を春らしいパステルカラーのアイテムで飾り、さらにテーブルにお花を添えればぐっと季節感を演出してくれます。
ティーポット 1500円 / 貯金箱 200円 / ミニマシュマロ 250円
Flying Tiger Copenhagenのガーランドは、それだけで一気に空間を素敵に演出してくれるイースターのマストアイテム。いくつも重ねづけをすれば、パーティー上級者!カラフルなガーランドにシンプルなものを重ねることで幼くなりすぎず、スタイリッシュな雰囲気にしてくれます。
うさぎのガーランド 300円 / ライトチェーン 500円
イースターパーティーってどんな風に楽しむの?
海外のイースターパーティーでは子供たちはみな、お庭などに隠しておいた卵を一斉に探すエッグハントや、卵をスプーンにのせて落とさないようにバランスを取りながら競争するエッグレースをして楽しみます。また卵をカラフルに色づけしたイースターエッグを作るのも、海外ではお馴染みのアクティビティ。パーティーではそれぞれが卵を思い思いの色に染めたりペイントして盛り上がります。
エッグスタンド 100円 / アクリル絵の具 200円 / リボン 200円 / グラス 100円 / ストロー 100円
色とりどりのイースターエッグを作ろう
そんなイースターエッグの作り方は意外と簡単なんです。生卵の両端に小さなを開け、片方から息を吹き込んで中身を出します。空っぽになった生卵は軽く洗って乾かしたら、お酢を小さじ一杯とお好みの色の食紅を加えたお湯に漬けこむだけ。スプーンでコロコロころがしながら、浸かれば浸かるほど色が濃く付きます。出来上がった卵はペットボトルのキャップに立てて乾かすと便利ですよ。詳しいイースターエッグの作り方はこちら
ボウル 200円 / スプーン 200円
かわいい手作りのうさ耳でイースターバニーに!
イースターの日には子供たちはうさぎの耳がついたイースターハットをかぶってパレードをしたりもします。小さな子たちがみんなうさぎになっているなんて可愛いですよね。そんなうさぎの耳もモールとカチューシャを使って簡単に手作り。作り方は簡単!お好きなカラーのモールをウサギの耳の形に整え、ねじってカチューシャにくくり付けるだけ。お好みで造花をグルーガンで貼り付ければ、よりキュートな印象に。
うさぎのカチューシャにはDIYカチューシャ 200円を使用 / マーカー(50本、25色)600円
ナプキンもあっという間にうさぎに変身♪イースターバニーの折り方
パーティーには定番の紙ナプキンも、よく見ると小さなイースターバニー!そんな可愛らしい演出はいかが?テーブルコーディネートの中にちりばめておくだけで、賑やかに彩ってくれます。実はこれ、とっても簡単にできちゃうんです。
Do-It-Together Set your Easter table with small rabbits.
\とっても簡単!ナプキンでイースターバニーを作ろう/日本でも少しずつお馴染になってきた「イースター」イースターはキリストの復活をお祝いするお祭りです。またデンマークではクリスマスに次ぐ一大イベントでもあり、家族でご馳走を食べて祝ったり、春のお祭りとして盛大に楽しまれています。そんなイースターの食卓をウキッ!させる「ナプキンイースターバニー」の作り方をご紹介します。テーブルコーディネートの中にちりばめておくだけで、賑やかに彩ってくれるので、今年のイースターはぜひ試してみてくださいね♪▼イースターアイテムはコチラhttps://goo.gl/F1RTyv▼お近くの店舗はコチラhttps://goo.gl/NypXwH
Flying Tiger Japanさんの投稿 2018年2月21日水曜日
バスケット 300 円 / ペーパーナプキン 100円
イースターパーティーは料理だってかわいくアレンジ!
思わずキュン!愛らしいうさぎのスイーツたち
イースターではみんなで集まってご馳走を食べるのが定番。甘いドーナツに可愛いマシュマロのイースターバニーをのせた、写真映えバッチリなイースターメニューはいかが?子供たちも大喜びなマシュマロうさぎのドーナッツレシピはこちらの記事から。
ケーキプレート 600円
マフィンにはうさ耳のケーキトッパーでおめかし
プレーンのマフィンだってうさぎの耳をつければ、パーティーにぴったり!うさぎのガーランドの耳を切って、つまようじやピックに貼り付けるだけで完成。フードピックにも使えます。
大切な人とワイワイ過ごす楽しい時間に
春らしい色に囲まれてヒュッゲなひとときを
スナックバッグ(バニー) 200円 / カード(封筒付)2個100円
いかがでしたか、イースターに馴染みが無かった方も今年は少し楽しみになってきたのでは?大切な人と集まって美味しいものを食べ、ワイワイとおしゃべりに興じるだけでも立派なイースターパーティー!是非、今年はそれぞれのイースターパーティーを楽しんでみてくださいね。