KIDS & BABY

COLUMN

iPad Proで作ってみた!グリーティングカード無料テンプレート

iPad Proで作ってみた!グリーティングカード無料テンプレート
by ARCH DAYS編集部

Apple Pencilを使ってちょっとしたイラストやハンドレタリングに大活躍

話題のApple Pencilが使えるタブレット型コンピュータの「iPad Pro」。実はARCH DAYS編集部でもちょっとしたイラストやハンドレタリング、記事用の画像編集など何かと大活躍なのです。今日はそんなiPad Proを使ってクリスマスやお正月などの年末年始イベントに合わせて作ってみたグリーティングカードをご紹介。ご紹介するグリーティングカードデザインは記事下部で無料ダウンロードできるのでぜひ活用してくださいね。

 

グリーティングカード

普通のiPadとiPad Proの違いとは

iPadは家族で所有していたり、子供に持たせたりと身近にかんじていると思いますが、そもそも「iPad Proって普通のiPadとどう違うの?」と疑問に思う方も多いのでは?一般的にiPadはウェブブラウザをはじめ写真や動画を見たり、ストリーミングサービスなどを使ってドラマや映画を見たり、対応アプリのゲームで遊ぶイメージですが、iPad Proでできる大きな違いはApple Pencilが使えること。Apple Pencil対応の様々なアプリで簡単に文字を書いたり写真やデザインを編集したりできるので、いろいろなDIYはもちろんのこと、パーティースタイリングや自宅撮影用に使えるオリジナルデザインのアイテムが作れるんです。

 

フレームに入れたクリスマスサイン

iPad Proで作ってみたクリスマスデザイン

Apple Pencilを使って絵を描いたり文字を書くのに何とも楽しいのが「Procreate(プロクリエイト)」アプリ。アプリに入っている130種類を越える種類のペン先を選ぶことで例えば鉛筆でスケッチをしたり、ブラッシュペンでハンドレタリングの練習をしてみたり、筆を使って水彩デザインを作ってみたり・・・可能性は無限にあるのです。

 

イラストを並べてクリスマス柄を

Procreateでサンタのイラストを描いて、コピー&ペースト機能で増やしては均等に並べたもの。このサンタ柄の上に手書きのメッセージを書き込んでも良いし、プリントアウトしてクリスマスプレゼントのラッピングとして使用するのも◎

 

クリスマスサンタ柄

 

ハンドレタリングを活用しよう

こちらもProcreateで作ったクリスマスメッセージデザイン。カリグラフィーのブラッシュペンを選んでハンドレタリングに挑戦したもの。実際のインクペンと紙を使ったハンドレタリングと違ってApple Pencilだとちょっと間違えてもすぐに部分的に消したり、ワード同士のバランスを調整したりできるので初心者でも安心。仕上がったデザインはそのまま使用しても良いし、プリントアウトしてフレームに入れるとクリスマスの飾りつけとしても使えますよ。

 

クリスマスのハンドレタリング

iPad Proで作ってみたニューイヤーカード

クリスマスも楽しくてわくわくするけれど、そろそろ年賀状も出さなくてはいけないこの季節。まだ年賀はがきをプリントしていない方や、年賀はがきは出さずにSNSやメールで新年のご挨拶を済ませる方にもおすすめなのがデジタルカード。

 

子どもや家族写真で

こちらは子どもの顔だけを写真から切り出し、2018年の干支「戌年」に合わせて犬顔やHAPPY NEW YEARの文字をプラスして作った年賀状デザイン。遊び心があって受け取った方もほっこり癒されそうですよね。

子ども写真で年賀状

ハンドレタリングで温もりを

写真など使わずにシンプルに文字だけの場合も、ハンドレタリングだと温もりが出てなんだかおしゃれでかわいく仕上がります。こちらもプリントアウトしてお部屋に飾りたくなりますよね。グリーティングカードだけでなく「Welcome To Our Christmas Party」や「Happy First Birthday」などパーティーサインを作るのも◎

 

モノクロ新年メッセージ

 

結婚報告もオリジナルデザインで

新年のご挨拶も兼ねて結婚報告をするときにお気に入りのウェディングフォトを並べるのも良いけれど、あえてポラロイド風にプリントアウトしたものを無造作に並べて写真を撮ったフォト・イン・フォトもおすすめ。こちらはフォト・イン・フォトの画像を取り込んで手書き文字は全てProcreateで加えたもの。

 

結婚報告兼ねた年賀状

 

新年といえばキラキラコンフェッティ

新年の幕開けをキラキラゴールドのコンフェッティでお祝いすることをイメージしてゴールドやシルバーのコンフェッティを組み合わせて写真を撮ったもの。こちらも写真を取り込んでからハンドレタリングでHappy New Yearのメッセージを。

 

キラキラコンフェッティのお年賀

オリジナルデザインを作ることで世界にひとつのグリーティングカードを

クリスマスや新年のご挨拶だけでなくバースデーやベビーシャワー、卒業・入学など気がついたら何かとイベントごとにグリーティングカードを使う機会が多いですよね。手軽に写真が撮れるこの時代だからこそ「写真+手書き」という新しい形のデザインが象徴的になりつつも、ハンドレタリングなどデジタルだけどあえて手書きを表現するという温もりも喜ばれる秘訣なのかもしれません。年末年始は世界にひとつのデジタルグリーティングカードを作ってみては?

 

▽今回のデジタルグリーティングカード作りは「デジタル×ファッション」に特化したウェブメディア「DiFa(ディーファ)」とのコラボ企画!

ディーファ

DiFaの記事へ飛ぶ→『まだ間に合う!XmasもホリデーカードもiPad Proにおまかせ』

 

グリーティングデータダウンロード

・ZIPファイルになっています。

・画像データをそのまま、もしくは加工して、複製/配布/転載することはできません。

・商用利用はできません。

この記事に関するキーワード

ARCH DAYS編集部

ARCH DAYS編集部

結婚式・ベビーシャワー・誕生日などのライフイベントやパーティーを楽しむためのインスピレーション、事例、海外情報、DIYアイディアを発信する情報サイト「ARCH DAYS」の編集部。

 

Website:http://archdays.com/

Facebook:https://www.facebook.com/archdays.official/

Instagram:https://www.instagram.com/archdays/

ウェディング専用Instagram:https://www.instagram.com/archdays_weddings/

Pinterest: https://jp.pinterest.com/archdays/

UPDATE: