WEDDING

COLUMN

手作りやオーダーのオシャレなものだけ。素敵すぎる結婚式席札アイディア20選

手作りやオーダーのオシャレなものだけ。素敵すぎる結婚式席札アイディア20選
by ARCH DAYS編集部

Clipする
Clipする

結婚式で重要な役割を担う!“席札”とは

結婚式でゲストがテーブルのどの位置に座るのか、場所を教えるのが“席札”。プレイスカードとも呼ばれています。結婚式の披露宴終了後はそのままゲストに持ち帰ってもらうものなので、メニュー表や席次表とあわせてぜひ素敵なものを用意したいですよね。

手作り派、オーダー派。手書き派、印刷派。作り方はさまざま

そんな席札ですが色々な種類があり、すべてオーダーする花嫁さんからイチから手作りする花嫁さん、名前を書くところだけ自分でやる派など人によって作り方は様々。素材も通常のぺーパータイプのものから木で作るもの、革のものなどいろんなものがあるので、どんな席札にしようか迷ってしまうもの。今回はそんなときに参考にしたい、ARCH DAYS花嫁さんの素敵な席札のアイディアを厳選しておとどけ。

 

差し色のピンクの色合いがオシャレな席札【ALBUM:「SUN GREETS THE SKY」】

人気はタグ型の席札

オシャレなARCH DAYS花嫁さんのあいだで人気なのは、タグ型の席札。タグに通した紐を束にしたお花やグリーンに巻きつけたり、カトラリーとナプキンをまとめるのに使ったり、色々なアイテムとともに活用できるのが人気なポイント。紙に名前を印刷してはさみで切り、丸形のパンチで穴をあけるだけで作れてしまう手軽さも◎

 

カトラリーだけではなく、一緒に葉っぱを巻き付けたらナチュラルウェディングにぴったりの席札に【ALBUM:「GROWING THE SEEDS OF LOVE」】

 

席札

ドライフラワーと一緒にまとめればアンティークやヴィンテージライクな風合いがでます。名前が印刷されたグレーの紙もオシャレな席札【ALBUM:「VINTAGE SOIREE」】

 

結婚式_ペーパーアイテム_オシャレ

既存の売っているタグに名前をスタンプした席札【ALBUM:「HI TOUCH」】。これならプリンターいらずで、手作りのあたたかみも増しますね。カジュアルウェディングにはぴったり。

 

何かと一緒ではなく、そのままタグの席札だけを置くのも◎。華やかなお花デザインの席札は他のペーパーアイテムとあわせて新婦さんが手作りしたもの【ALBUM:「MODERN ELEGANT PALETTE」】

 

クラフト紙に印刷された席札は穴の部分がハート型【ALBUM:「RUSTIC CONTEMPORARY」】。オリーブの葉っぱとともにメニュー表に巻き付けられた麻ひもがラスティック感を演出。どんな紐を使うか紙質はどうするかなどでそれぞれ異なる雰囲気になり、よりオリジナルなものに。

根強い人気。ロゼット型席札

ロゼット席札は見た目がカワイイだけではなく、そのままネームプレートとして活用することもできる一石二鳥の人気アイテム。ひとつひとつ手作りするのは大変だけれど、できあがって並べたときの達成感はひとしお。それだけ思い入れのあるアイテムに。

 

wedding_hawaii_pink_ロゼット

こちらは新婦さん用のロゼット席札【ALBUM:「SWEET MINT AND PINK」】。結婚式の日付を入れると、その後も思い出として大切に残せて◎。記念撮影のときもぜひ身に着けたいアイテム。

 

意外と和装にもあうロゼット席札【ALBUM:「WISH UPON THE STARS」】。結婚式後も使用できるのでプチギフトとしても◎

 

デニム生地を使ったロゼット席札【ALBUM:「OH HAPPY DAY」】。使う素材によって、エレガントなものだけではなくカジュアルなウェディングにもあわせることが可能。

 

テーマカラーのリボンを使ったロゼット席札【ALBUM:「CRAFTED IN BLUE」】。他のペーパーアイテムと並べても、カラーがあっているとまとまって見えて素敵ですよね。くるみボタンではなくペーパーを使うのも◎。

ウェディングテーマにあわせた席札

結婚式のデコレーションに明確なテーマがあれば、それにあわせた席札を用意したいもの。よりオリジナルでゲストの記憶に残るものに。

 

”森の中の映画館”をテーマにしたウェディングの席札はカチンコ【ALBUM:「FOREST CINEMA」】。ドリンクメニューは映画のチケットで、メニュー表はフイルム。すべて花嫁さんの手作りというから驚き。

 

結婚式_TRUNK_テーブルコーディネート_おしゃれ

「楽しいことを共有し合いふたりの人生に色をつけていく」をテーマにした結婚式【ALBUM:「COLOR ON ME」】の席札はなんと筆型!パレットのかたちをしたお皿に、絵具を模したメニュー表。目にしたゲストがわくわくするようなペーパーアイテム。

 

席次表

「人生を木と考えて、家族の愛によって根を張り幹を太くして、様々な人との出会いが枝を広げ、大切な人(葉)たちが集まる」という想いから“Tree”をキーアイテムにした結婚式【ALBUM:「LAUGH & TREE」】の席札はウッドブロック。

プチギフト一体型席札

披露宴の最後お見送りのタイミングではなく、最初にプチギフトを席札として座席に置いておく花嫁さんも。

 

春に行われた色とりどりのお花が咲き乱れる結婚式【ALBUM:「INFLUGRAM WEDDING」】の席札はボックス型。なかにはお花がいっぱいつまったポプリのプチギフトが。ボックス型なら中に色々なものを入れられるので、応用も効いてマネしやすいアイディアで◎

 

結婚式_席札

アロマワックスバーのプチギフトに席札タグをつけたもの【ALBUM:「SCENT OF SPAIN」】。ドライフラワーの色味やベロアのリボンとの相性が抜群!会場にもほのかにアロマが広がり、香りのおもてなし。

 

小瓶にいれたハーバリウムのプチギフトに名前のシールを貼った席札。とっても簡単な作り方はこちら【COLUMN:「ハーバリウムで結婚式席札の手作り」】

ランチョンマットに名前をプリントした席札

ゲストひとりひとりにランチョンマットを用意する場合、そこに名前をプリントして席札として活用するのも◎。A3サイズの普通紙に印刷するだけではなやなかテーブルコーディネートが完成するので、ランチョンマットを取り入れる花嫁さんが増えているそう。

 

ランチョンマットにお皿とカトラリーをデザインした席札【ALBUM:「EMBROIDERING LOVE」】。散りばめられた小花とマッチして森のピクニックのような印象に♪

 

テーブルコーディネート

チョークボード風にプリントされたランチョンマット席札【ALBUM:「MORE FASHIONABLE! MORE FUN!」】。下部にはメニュー表を。席札とメニュー表、ランチョンマットを兼ねたスタイリッシュなデザイン。

和婚のペーパーアイテムや席札は?

和装での結婚式は、ペーパーアイテムも和風のものを用意したいもの。和婚を選ばれた花嫁さんたちはどんな席札を用意しているのでしょうか?

 

結婚式_ペーパーアイテム_おしゃれ

大正時代からある普門園で挙式された花嫁さんが作ったのは、折り鶴の席札【ALBUM:「LOVE ANATAE LOVE FUTARIKARA」】。ゴールドの折り紙と、その上にのせられた金色に色付けされたカスミソウが和の厳かな雰囲気を演出しています。あえて英語で書かれた手書きの文字も素敵。

 

扇形の和紙に、手書きのカリグラフィーが施された席札【ALBUM:「NEW JAPANESE TRADITIONAL」】。ひとつひとつ花嫁が手書きした席札は、和と洋が上手にミックスしたスタイル。

お二人の結婚式らしい席札を

いかがでしたか?十人十色で、それぞれの結婚式にぴったりマッチした素敵なものばかり。招待した大切なゲストひとりひとりの大切なお名前を書くものだから、納得したお二人らしいものを選びたいですよね。ARCH DAYSでは今回ご紹介した以外にも、オシャレな席札を沢山ご紹介しています。ぜひお二人の結婚式にぴったりな席札選びの参考にしてみてくださいね。

 

この記事に関するキーワード

S

ARCH DAYS編集部

S

ハワイでの挙式、日本での披露宴を経験。2児の母。

情報集め大好き。手作り大好き。デザイン大好き。

自身の結婚式のペーパーアイテムはすべてパワーポイントで手作りしたツワモノ。

UPDATE: