
元祖レインボーフード♪フェアリーブレッドを使ったアイスサンドの作り方
by Aww Sam
元祖レンボーフードのフェアリーブレッド
オーストラリア発祥のフェアリーブレッドとはバターを塗った食パンに虹色のカラースプレーをたっぷりつけたもので、子供たちにとって大人気の定番スイーツ。1920年代までさかのぼって存在していたものだそうですが、使用するカラースプレーも日本で見かける細長いスプリンクルではなく、小さな小さなドット型の「ノンパレイユ」が主流。カラフルなノンパレイユ・スプリンクルがびっちり付けられた食パンをオーストラリアでFairy Bread(フェアリーブレッド)と呼び、直訳すると「妖精パン」。とってもぴったりで可愛らしいネーミングですよね。
見た目はかわいく、食べると新感覚
今日はそんなフェアリーブレッドを使って作るアイスサンドの作り方をご紹介。バターと共にカラフルに彩られた食パンに挟まれたひんやりアイス。見た目は思わず写真を撮りたくなるほどかわいくて、食べると柔らかい食パンと冷たいアイスと、口の中でポリポリ砕けるカラースプレーが生み出す絶妙な食感は新感覚で子供から大人までやみつきになること必至。
元祖レインボーフード♪フェアリーブレッドを使ったアイスサンドの作り方
用意するもの
・食パン
・バター、常温で
・色とりどりのカラースプレー
・お好みのアイスクリーム
作り方
①三角形が2枚できるように、食パンを半分に切る
②柔らかくなったバターを片方の三角形の片面に塗る
③バターを塗った部分にカラースプレーを付ける
④アイスは面積の広いお料理バットなどにまんべんなく平に広げたら冷凍庫に戻して固める
⑤アイスが固まったら食パンと同サイズの三角形を切り出す
⑥三角に切ったアイスをプレーンの食パンと、カラースプレーを付けた食パンの間にはさんで完成!
今年世界で大流行した見た目もうっとりしちゃうレインボーフード
食パンにカラースプレーをつけるだけでこんなに可愛く変身、お気に入りのペーパーナプキンに乗せて並べたら子供たちが喜ぶカラフルレインボースイーツのできあがり。オーストラリアのキッズパーティーでは必ずと言って良いほど登場するフェアリーブレッド。今年はレインボーベーグルをはじめレインボーケーキ、レインボーゼリー、レインボーチーズなど世界でレインボーフードが大流行しましたが、元祖レインボーフードと呼ばれているのがオーストラリアの子供たちに昔から愛されているフェアリーブレッドなのです。
食パンとカラースプレーとアイスだけの簡単スイーツ
食パンとアイスとスプリンクルさえあれば簡単に作れちゃうフェアリーブレッドのアイスサンド。カラフルに彩られた食パンに子供たちも大喜びする姿が目に浮かびますよね。こんどのキッズパーティーのデザートタイムはみんなでわいわい食パンにレインボーカラーのスプリンクルをたっぷり付けて、アイスサンド作りを楽しんでみては?
*Aww Sam 原文「Fairy Bread Ice Cream Sandwich Recipe」はこちら
この記事に関するキーワード

Sam Ushiro
Aww Sam
なんでもない毎日をパーティー気分にしてくれる人気ブログ「Aww Sam」。サムはブルックリンのインダストリアル・デザイナーであり、スタイリストであり、熱烈なドーナツマニア。コンフェッティを投げたり大量のバルーンを抱えてないときは、NYCをドーナツ散策したり、新しいデザートレシピを考えたり、仏映画を堪能するのが大好き。
Website: http://www.awwsam.com/
Instagram: https://www.instagram.com/aww.sam/
Facebook: https://www.facebook.com/awwwsam/
Pinterest: https://jp.pinterest.com/awwsamm/