
スタンプで簡単!エンボス加工のサンキューカードをつくろう
by ARCH DAYS編集部
スタンプを使って簡単デザイン!エンボス加工でぷっくりおしゃれなサンキューカードをDIY
熱を加えると溶けるパウダーで、ぷっくりと浮き上がる箔押しデザインができるエンボス加工。きらきらと光を反射して、まるでDIYしたとは思えない仕上がりに。今回は人気のパイナップルのスタンプに、レインボーカラーのスタンプパットを使って夏らしいカードをつくります。暑中見舞いにも◎
用意するもの
・スタンプ
・インクパッド
・エンボススタンプパッド
・エンボスパウダー
・エンボスヒーター
エンボスヒーターは2000~3000円ほどしますが、プラ板やレジンなどにも使える便利グッズ。エンボスパウダーの色は、ゴールド以外にも種類は様々。手に入る100円ショップもあります。また、エンボススタンプのパッドは、箔押しのスタンピングリーフにも使えます。
作り方
①無地のカードにスタンプで柄をつけます。めいっぱいはみ出してもいいように下には紙を敷いておきます。レインボーのインクパットは何度もいろんな角度でインクをつけるときれいなグラデーションに。
②エンボス用のグルーパットでスタンプにグルーをしっかりつけてカードに押します。
③グルーのついた面に、エンボスパウダーをふりかけます。
④余分なパウダーをはらい、ヒーターで温風をあてていきます。(細かいパウダーは筆を使ってはらうと◎)かなり高温なので注意。パウダーがどろりと溶けきったところでヒーターを止めます。
⑤エンボスした部分が冷めれば、完成。
今回はクラフトペーパーの紙袋に、夏らしく麻ひもを巻いた超簡単ラッピングに添えて。
無地のカードはまとめて買っておいて、ちょっとした時間にDIYするのもオススメ。
無地のカードはまとめ買いをして、ハンドレタリングの練習にもオススメ!大切な人へのサンキューカードや誕生日カード、暑中見舞いなど、かわいくDIYしてみませんか?ほかにも、ARCH DAYSオススメの箔押しDIY記事もチェックしてみてくださいね。
▼動画でも作り方をチェックできます

ARCH DAYS編集部
M
キャンプやフェス、雪山、海、そしてお酒をこよなく愛するアウトドア女子。1児(男の子)の母。
ARCH DAYS Website:http://archdays.com/
Facebook:https://www.facebook.com/archdays.official/
Instagram:https://www.instagram.com/archdays/
Pinterest: https://jp.pinterest.com/archdays/