
動画でわかるブラッシュレタリングA to Z<小文字編 Part 1>
by Tombow USA
動画はペン先の強弱の入れ方がわかりやすい
今日は手書きで美しい文字を書くレタリングの魅力をよりわかりやすくお伝えするために、Tombow USAブリタニーの動画集を本人コメントと共に「a」to 「m」(Part 1)をご紹介。動画ごとにアルファベットを丁寧に一文字づつ書いているので、ペン先の強弱の入れ方などがとてもわかりやすくて初心者にはおすすめ。レタリング練習シートをダウンロードしてすぐにでも真似をしたくなるのでは?
The Letter 「a」
私の文字は一番最初に書いたものがパーフェクトに仕上がるのはごくまれ。この動画を見ると完璧に美しい文字が書けるまで何度繰り返しているかわかるはず。そして気になる箇所をあとからタッチアップする様子もわかるでしょ。
The Letter 「b」
小文字の「b」は書くのが好きな文字のひとつ。
The Letter 「c」
ハンドレタリングの魅力はそれぞれの文字に個性があること。私はなるべく文字の一貫性を目指すのだけど、正直に言うと欠点があるのも嫌いじゃない。
The Letter 「d」
私にとってハンドレタリングで大きな躍進の瞬間は@amandaarneillによるオンラインレタリングクラスで小文字のdの書き方を実践してくれたとき。私のこの動画も誰かの大きな躍進の瞬間となりますように!
The Letter 「e」
小文字の「e」は中央線のやや下ではじまる「c」だと思っている。動画の音量をあげてもらえるとブラッシュペンの心地よいきしみ音が聞こえるよ。
The Letter 「f」
「f」はフットボール(アメフト)の「f」。
The Letter 「g」
小文字の「g」は小文字の「a」と同じなんだけど、長くてくるんとした尻尾があるの。
The Letter 「h」
手で書く「h」は手書きの「b」と同じくらい好き。
The Letter 「i」
The Letter 「j」
The Letter 「k」
私はこの「k」を習得できるまでにすごく苦労したの。
The Letter 「l」
私は小文字の「l」が本当に本当に好き!ハンドレタリングのウォーミングアップとしてよく書くの。
The Letter 「m」
動画でわかるように、ブラッシュレタリングは一筆書きで書く必要はないの。適度に区切って一息ついても◎ペンを持ち直して、ゆっくりと、そして何よりも楽しんで!
*すべてトンボ鉛筆「デュアル ブラッシュペン AB-T」を使用
ブリタニーによるハンドレタリングA to Z (Part 1)はいかがでしたか? みんなも練習シートをダウンロードしてハンドレタリングをはじめてみては?

Tombow USA
1913年に創立した日本の老舗文具メーカー、トンボ鉛筆のアメリカ支社。アメリカではオフィス文具、スクール文具の他にアート系の文具で人気を得ている。
WEB: http://tombowusa.com
*TOMBOW USAのECサイトは、日本からでは購入できません
Facebook: https://www.facebook.com/tombowusa/
Instagram: https://www.instagram.com/tombowusa/