
絵の具とペンだけで簡単!オリジナル水彩シール の作り方<解説動画付>
by danae.lettering
水彩絵の具とペンだけ!プリンターいらずのオリジナルシール
ちょっとしたプレゼントやプチギフトのラッピングに役立つ「Thank You」などのギフトシール。そんなギフトシールを、ラベルシールを使って簡単に手作りする方法をご紹介。ラベルシールといえばPCとプリンターを使って宛名やメッセージなどを印刷をするイメージですが、今日はプリンターいらずで水彩絵の具とレタリングを施してオリジナルにアレンジ♪
「絵の具とペンだけで簡単にできる!オリジナル水彩シール」作り方
用意するもの
・お好みのラベルシール
・筆(水筆でも可)
・細字タイプの筆ペン、もしくは筆文字が書けるサインペン
・水彩絵の具(水彩鉛筆でも可)
・水彩用の水
・筆を拭くためのペーパー
作り方
①絵の具をラベルシールに筆でやさしく伸ばします。にじみ絵のようにお好みの色を2~3色重なり合うようにします。
②塗り終えたらしっかり乾かします。
③筆ペンで「for you」や「thanks」などお好みのワードをレタリング。レタリングのポイントはペンを下から上に向かって運ぶ時は弱い筆圧で、上から下に向かって運ぶ時は強めの筆圧で書くようにすると、曲線の太さに強弱を出せます。
④長めの言葉はペン先の細いもので書くのも◎
⑤全てが筆記体でなくてもOK。ペンで書いた部分が乾いたら完成!
ハンドレタリング初心者でも短いワードでトライ
水彩のカラフルなにじみ柄が今っぽく、さらにレタリングとの組み合わせがとってもかわいいのです。ハンドレタリング初心者でも短いワードでトライできるのでおすすめですよ。複数のプチギフトの場合は、見本のワード以外に贈る相手のお名前を書くのも◎
ちょっとしたプレゼントも手作りのレタリングシールを貼るだけでぐっと温かみが増す便利アイテム。お気に入りのマスキングテープと組み合わせて貼れば更にかわいくなります。こんどプチギフトをプレゼントする際には、オリジナルの水彩レタリングシールを貼ってみては?
この記事に関するキーワード

danae.lettering
Danae Lettering (Danae)
ブラッシュレタリング作家
DIY好き2児の母。ハンドレタリングやモダンカリグラフィーの手書き文字の世界に惚れ込み、2016年より独学で筆や筆ペンを使用するブラッシュレタリングをスタート。様々なスタイルを書き分け、ルールにとらわれない独自性のある文字が特徴。主にInstagramに作品や動画を発信中。
Instagram: http://instagram.com/danae.lettering