KIDS & BABY

COLUMN

手作りクリスマス|毛糸ポンポンで作るほっこりデコレーション

手作りクリスマス|毛糸ポンポンで作るほっこりデコレーション
by Little Special Studio

Clipする
Clipする

クリスマスは毛糸を使ってふわふわポンポン

クリスマスが近づく寒い季節になると思わず引っ張り出したくなるふわふわの毛糸。100円ショップはもちろんのことおしゃれ雑貨店などでも色とりどりの毛糸が並び、手軽に手に入れることができますよね。今日はそんな毛糸を使ったポンポンの作り方をご紹介。毛糸で作ったふわふわポンポンはケーキトッパーにしたりガーランドにしてみたり、クリスマスの飾り付けにぴったりなんですよ。

 

ポンポン用の毛糸

毛糸で作るふわふわポンポンの作り方

用意するもの

・お好みの色の毛糸各種(今回は全て100円ショップで購入)

・カード(suicaなどのICカードが硬さ的におすすめ)またはフォーク
・はさみ

・グルーガン

 

毛糸ポンポンの作り方

 

作り方

①材料を用意し、手元にゴミ袋も用意しておく。
②カードに毛糸をぐるぐると巻きつける(ぐるぐると厚さ1.5cmくらいがおすすめ)。
③カードからそっと抜き出し、一本新たに切った毛糸で真ん中をぎゅっと絞る。
④両端を縦に切る。
⑤毛先を整える。
⑥出来上がり!

 

コツさえつかめばサクサクできてとっても楽しい作業。小さいサイズのポンポンはフォークで同じ工程で作るのがおすすめ。作りたいポンポンの大きさに合わせて巻きつけるアイテムを変えるとサイズも自由自在に調整できます。

カラフルな毛糸ポンポン

出来上がったポンポンはクリスマスの飾り付けに活用

ほっこりかわいいアクセントになる毛糸ポンポンは実はパーティースタイリングで大活躍アイテム。毛糸は自分好みの色合わせで楽しめるし、ポンポンの飾り方はアイデア次第で広がります。もちろんクリスマスシーズンだけでなく、キッズバースデーやバレンタイン、イースター、ハロウィンなどイベントに合わせた色の組み合わせで活用できますよ。

 

クリスマスパーティーといえばガーランド

クリスマスの飾り付けといえばもちろんクリスマスツリーが主役ですが、クリスマスパーティーなどでかかせないのはやっぱりガーランド。そもそもガーランドとはお花や葉っぱなど自然の素材で作られていたことをご存じですか?海外ではクリスマスになるとクリスマスツリーやリースと同じくらい、松や杉の葉を使って作れらたクリスマスガーランドが街中に飾り付けされます。ホームパーティーでも、壁や天井にパーティーガーランドを飾るだけで一気にパーティー気分を盛り上げてくれますよね。ふわふわ毛糸で作ったポンポンはお好みの糸や紐を通して幾つか連ねただけであっという間にほっこりガーランドができあがり。小さいサイズのポンポンはケーキトッパーにも使えて◎

 

ポンポン ケーキトッパー

 

小さいサイズのポンポンはクリスマスメッセージと連ねてクリスマスバナーが完成。大きめのポンポンはシンプルなグリーンガーランドのアクセントにするとぐっと華やかになっておすすめ。

 

ポンポン ガーランド

 

こちらは半透明バルーンにポンポンを貼り付けたもの。立体的なドットが可愛くて子供たちにも人気、バルーンの色を白や赤、グリーンにしてみても◎

 

バルーンにポンポン

 

クリスマスパーティーハットの先端につけても良いし、つまようじや竹串に貼り付ければフードピックとしても大活躍。カップケーキホルダーのアクセントとして毛糸で巻き付けるのも冬らしくて良いですよね。

 

カップケーキ ポンポン

 

市販のパーティーグッズをたくさん揃えたホームパーティーまでしなくても、おうちで気軽に作れる毛糸のポンポンを使ったクリスマスデコレーション。毛糸をぐるぐる巻いて、束ねて切るだけの簡単DIY。お好みのクリスマスカラーで揃えた毛糸で今年のクリスマスパーティーに向けてポンポン作りを楽しんでみては?

 

ポンポンでクリスマス飾り付け

 

▽Little Special StudioによるクリスマスDIYアイディア

クリスマススター

『まだ間に合う!LEDライトとワイヤーで簡単クリスマスライト♪』

この記事に関するキーワード

Little Special Studio

アートディレクション・パーティーグッズデザイン

Little Special Studio

テーマやイメージに合わせたオリジナルのスタイリンググッズ制作やデザインで世界にたった一つのpartyを!アートワークショップやパーティーレッスンも不定期に行なっています。

Instagram https://www.instagram.com/little_special_studio/

UPDATE: