KIDS & BABY

COLUMN

【作者生誕150周年記念】PETER RABBITパーティーの作り方

【作者生誕150周年記念】PETER RABBITパーティーの作り方
by ARCH DAYS編集部

キャラクターをテーマにしたパーティー。キッズは大喜びだけど、トゥーマッチになりすぎると安っぽくなってしまうのが懸念点。うまく引き算をして大人も納得のパーティーにしてみませんか?

 

今回は作者ビアトリクス・ポターが生誕150周年を迎えた「ピーターラビット」をテーマにしたバースデーパーティー実例から、思わず写真に残したくなるフォトジェニックなお洒落パーティーのコツをピックアップしてご紹介します。

隠したいものは図柄をうまく利用して

キッズも大好きな紙パックのジュース。お友達を招待したときなど大活躍しますが、なかなか柄が派手なものが多いので、パーティーのテイストに合わないときがあるのが難点。

 

そんなときはラベルシールに図柄を印刷して、ジュースのまわりにまるっと貼るだけで全体のテーマにあった装飾の一部に早変わり。合う柄がないときは単色でも可愛いですね。

 

s-DSC_0149

レースペーパーを使ったプロップス

パーティーにはかかせないグッズのひとつ、フォトプロップス。レースペーパーを使用することでぐっと華やかさが増します。装飾としても全体のポイントになりますね。今回は、ピーターラビットのキービジュアルであるラディッシュをくわえた愛らしい姿のイラストを使用。

 

作り方は「結婚式の必須アイテム!レースペーパーでつくる“席札”の作り方」の応用編。簡単にできるのでぜひチャレンジしてみてください。

s-DSC_0141

ケーキはプロにおまかせ。フォンダンだと扱いも簡単で◎ 

会の主役となるケーキはプロにオーダーするのが安心。こちらは以前「ARCH DAYS LOVES」の記事でもご紹介したRoom For Cake by Niinaのもの。フォンダンなので扱いも簡単で、造作の細かいものもお願いすることができます。

 

トッパーはフィギュアに「3」のアイシングクッキーをそえて。先ほど登場したレースペーパーのプロップスと同じ、ラディッシュをくわえたピーターラビットを使用することで、全体的な統一感を。既製品のトッパーじゃなくても、フィギュアやミニカーなどをケーキトッパーとして応用するのもアイディア次第。

s-DSC_0091

 

こちらのパーティーの写真はREAL PARTY『THE TALE OF PETER RABBIT』でご覧いただけます。ぜひ参考にしてみてくださいね♪

 

 


Meri Meri ピーターラビットパーティーグッズプレゼント!

世界で一番有名なうさぎ「ピーターラビット」。小さい頃絵本を読んでもらった方も多いのではないでしょうか?物語の始まりは、作者ビアトリクス・ポターがノエル少年に宛てた絵手紙でした。ピーターラビットシリーズの絵本は、100年以上経った今なお世界中の子供たちに受け継がれ、世界中の人々に愛されています。

 

その作者ビアトリクス・ポターが、今年で生誕150周年を迎えます。

 

こちらを記念して、デザイン、クオリティの優れたカード、パーティーウェアなど、ギフトに関連した紙製品を展開するメリメリのピーターラビットラインのパーティーグッズセットを1名様にプレゼント!

これさえあればすぐにピーターラビットテーマのパーティーを開催することができちゃいます。

 

プレゼント4

 

<プレゼント内容>

(左から)ペーパーバッグ6枚セット・カップケーキキット・ペーパープレート小・ペーパープレート大・ガーランド

 

<応募方法>

件名:「ピーターラビットプレゼント」

本文:お名前・お届け先住所・電話番号

上記の内容を明記の上、info@archdays.comまでメールにてご応募ください。 

 

応募締切:2016年8月7日(日)23:59

プレゼントの発送:8月中旬予定

※当選の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。

※ご応募に対するメールの返信は行っておりません。また、電話やメールでの当選結果のご質問にはお答えできませんので、予めご了承ください。 

※本キャンペーンでご記入いただいた個人情報は、本キャンペーンに関わる目的にのみ使用し、他の目的には使用いたしません。

 

peterrabbit

 

「ビアトリクス・ポター™生誕150周年 ピーターラビット™展」

世界中の人々から愛され続ける「ピーターラビット」。その作者、ビアトリクス・ポターの生誕150周年を記念し、国内最大規模の展覧会が開催されます。英国ナショナル・トラストが所蔵する貴重な絵本の自筆原画やスケッチ、彼女の愛用品など200件以上の作品・資料が出品され、そのほとんどが日本初公開となります。ここでしか見られない貴重な展示物の数々、ぜひ足を運んでみてください。

2016年8月から、東京、福岡、仙台、大阪、広島、名古屋の6都市をまわります。詳しくは「ビアトリクス・ポター生誕150周年 ピーターラビット展」のHPをご覧ください。

<ビアトリクス・ポター生誕150周年 ピーターラビット展 公式サイト>

http://www.peterrabbit2016-17.com/

 

「ビアトリクス・ポター™生誕150周年記念 ピーターラビット™の世界展」

この秋、札幌三越を皮切りに全国百貨店を巡回する「ビアトリクス・ポター生誕150周年記念ピーターラビットの世界展」を開催。初版本など貴重な資料や、ピーターラビットをテーマにしたアーティスト作品の展示、最新グッズの販売などから、多角的に絵本の魅力を紹介するイベントです。150周年限定商品の販売もあり、非常に豪華な内容になっています。今後の巡回先などの情報は、ピーターラビット日本公式サイトをチェックしてみてください。

<ピーターラビット日本公式サイト>

http://www.peterrabbit-japan.com/

 BPcopyA

この記事に関するキーワード

ARCH DAYS編集部

ARCH DAYS編集部

結婚式・ベビーシャワー・誕生日などのライフイベントやパーティーを楽しむためのインスピレーション、事例、海外情報、DIYアイディアを発信する情報サイト「ARCH DAYS」の編集部。

 

Website:http://archdays.com/

Facebook:https://www.facebook.com/archdays.official/

Instagram:https://www.instagram.com/archdays/

ウェディング専用Instagram:https://www.instagram.com/archdays_weddings/

Pinterest: https://jp.pinterest.com/archdays/

UPDATE: