
プチプラで軽量!ピクニック用ウッドサインの作り方
En effet on fête! by mon_petit_lion
海外のお洒落なウェディングシーンでよく見かけるアローサイン。アローサインとはもともと結婚式会場を案内するための矢印型サインアイテムで、日本ではウェルカムサインとしても人気のようです。
通常は木で作られることの多いアローサインですが、今回は材料を少し工夫してみました。気軽に持ち運びができる軽量のピクニックアローサインの作り方をご紹介。ピクニックにもアローサインを取りいれて、おしゃれピクニックを盛り上げてみませんか?
プチプラ&作り方も簡単なので、ぜひ試してみてくださいね♪
材料
・木目のインテリアシート
・スチレンボード
・チョーク
・茶系のクレヨン
・カッター
・定規
・両面テープ
※材料は100円ショップで揃えられます
※インテリアシートとは家具のリメイクなどに使う粘着性カッティングシートのこと。最近では様々な100円ショップで色んな柄のシートが売られています。写真のものはダイソーで購入。
※スチレンボードとは発泡スチロールからできたボードのこと。ダイソーではカラーボードという名前で工作コーナーにおいてあります。もちろん文房具屋さんなどでも購入できます。
作り方
①インテリアシート、スチレンボードをそれぞれ矢印型&支柱部分にカッターで切り抜く。(インテリアシートはスチレンボードより一回り大きい大きさで。)
※今回のスチレンボードサイズ:矢印型(横29cm×縦10cm)、支柱部分(横1.5cm×縦29cm)
②インテリアシートにスチレンボードを貼りつける
③お好みでシートにクレヨンを薄く塗り、木のリアル感をだす
④シートの上にチョークで文字を書く
⑤矢印型になるように支柱部分を両面テープで貼って完成!
楽しいピクニックの思い出に、記念撮影時のフォトプロップスとしてもぜひ活用してみて下さいね。
この記事に関するキーワード

mon petit lion
フラワーデザイナー☆
キッズパーティースタイリスト☆
アニヴァーサリー・プランナー☆
DIY好きのママ☆
“毎日をhappyにしてくれる”
パーティースタイリング&かわいいモノ&きれいなモノ&おいしいモノをinstagramで発信中!
Instagram: @mon_petit_lion