
お花と針金だけで簡単に作れる!自分だけのかわいい花冠の作り方
by ARCH DAYS編集部
最近ではウェディングアイテムやパーティーアイテムとして定番となりつつある花冠。今回「Baby’s Breath=かすみ草」をテーマにしたベビーシャワーでは、ゲストみんなから主役へのプレゼントとして制作しました。パーティーの飾り付けのアクセントやフォトプロップスとしても大活躍する花冠。作るのが難しそうなイメージがありますが、実はとってもカンタンにできてしまうんです。
用意するもの
・花冠に使用する花
・はさみ
・針金(グリーン)
・お好きな色のリボン
作り方
①用意した花を少しずつ束にバラしていく。くきを長めに残して切るのがポイント。
②くきの部分に針金を5回ほど巻く。
③次の花の束のくきの部分をあわせて②の針金をまた5回ほど巻く。
④花のボリュームを好みのものに調節しながら③の作業を繰り返す。針金が短くなったら新しいものを継ぎ足しながら巻く。
⑤頭のサイズに足りるまで作り終えたら、最初と最後のくきの部分を針金でつなげる。
つなげた部分にリボンを結んだら完成!
今回はかすみ草のみで作成しましたが、好きなお花を買ってきて好みでアレンジしながら、自分だけのオリジナルの花冠を作るのもおすすめです。
▼「HOW TO THROW A BABY SHOWER~ベビーシャワーを開こう~」動画を見る
この記事に関するキーワード

ARCH DAYS編集部
S
ハワイでの挙式、日本での披露宴を経験。2児の母。
情報集め大好き。手作り大好き。デザイン大好き。
自身の結婚式のペーパーアイテムはすべてパワーポイントで手作りしたツワモノ。