
花嫁さんに人気の花材専門店“east side tokyo”って?
by ARCH DAYS編集部
古くから「ものづくり」で知られる町、蔵前。最近ではおしゃれな雑貨屋やカフェが立ち並ぶ蔵前にある「east side tokyo」は、質の高いアートフラワー(造花)やプリザーブドフラワー・花器・ラッピング用品などを扱っている、知る人ぞ知る花材専門店です。
アートフラワーを購入しても、「どうやって飾ったらいいかわからない」「作品にする方法を知りたい」という方のために、east side tokyoでは、定期的にアートフラワーを使ったフラワーアレンジメントのワークショップを行っています。アートフラワーだからできる、一生残る自分だけのこだわりブーケを作ってみては?
今回は1月に行われたARCH DAYSの福袋プレゼントに当選した村上さんの、「ラウンドブーケ」のワークショップの様子に密着。教えてくれるのは、スミザーズオアシスジャパンインストラクターの藤本佳孝先生です。
まずは1Fのアートフラワーフロアに行き、色別に分けられたたくさんのアートフラワーの中から、好きなものをピックアップ。色別に分かれているので、とても選びやすく、造花とは思えない華やかさです。
先に頭の中でイメージを固めていってもOK、フロアに行ってからお花を見ながらどんなブーケにしようか考えるのもOK。 まずは「20本選んできて」という先生の言葉通り、20本のお花をチョイス。
村上さんが作りたいイメージは、「多肉植物が入ったオレンジベースのブーケ」。どんなブーケにしたいかの希望に合わせて、先生がアドバイスをしてくれます。多肉植物は葉が多いので、今回は20本では足りず…先生にも追加のお花を選んでもらってやっとブーケにできる量に。ブーケ用のベースにお花を挿して、ブーケの形を作っていきます。
アートフラワーは、中に針金が通っているので、形を作るのも自由自在!フラワーアレンジが初めての人も、気軽に始められるのがいいところ。グルーガンを使って接着したり、お花を曲げたりしながら、お花を挿してブーケの形を作っていきます。
わからないところは先生がしっかり教えてくれます。
足りないところを追加のアートフラワーで埋めていき…完成!
華やかなラウンドブーケは、村上さん宅のキッチンに飾ってくれているそう。
定期開催しているeast side tokyoのワークショップ詳細はこちら。
east side tokyoは3月8日(火)より、旧アニバーサリー館2Fのウェディンググッズが3Fへ、旧クラフト館の商品すべてが4Fへ移転してリニューアルオープンします!
(移転に伴い、3月5日(土)~3月7日(月)(※) は休業となりますのでご注意ください。)
※7日は1、2Fのみ営業致します。
クラフト用品やウェディンググッズが一度に揃う「east side tokyo」に、ぜひ足を運んでみてはいかが?
east side tokyo
造花・花器・クラフトの専門店「east side tokyo」
ココロが充実した毎日を送るために大切なもの、家族、恋人、友達、仕事、趣味。
刻まれてゆく時間、限られた大切な時間をどのようの過ごすか。
ココロが充実した毎日を送るために、新しいことを始めてみる。
チョキチョキと花を活ける、チクチクと刺繍する、
自分自身を表現することの楽しさ、夢中になれる新しい何かに出会う。
日々を楽しく過ごす方法はたくさんあった方がいい。
〒111-0051 東京都台東区蔵前 1-5-7
Tel. 03-5833-6541(代表)
営業時間 月曜~土曜 10:00-18:00 / 日曜・祝日 休館日
※2016年4月1日より不定休となります。
Website:http://eastsidetokyo.jp/
ARCH DAYS LOVES:
パーティーやライフイベントに役立つ情報をARCH DAYSが厳選してご紹介する不定期連載。

ARCH DAYS編集部
結婚式・ベビーシャワー・誕生日などのライフイベントやパーティーを楽しむためのインスピレーション、事例、海外情報、DIYアイディアを発信する情報サイト「ARCH DAYS」の編集部。
Website:http://archdays.com/
Facebook:https://www.facebook.com/archdays.official/
Instagram:https://www.instagram.com/archdays/
ウェディング専用Instagram:https://www.instagram.com/archdays_weddings/
Pinterest: https://jp.pinterest.com/archdays/