
ぺイントが楽しい!カラフルなハロウィンかぼちゃの作り方
by ARCH DAYS編集部
季節になるとお花屋さんに並ぶ観賞用ミニパンプキン
ハロウィンといえば、やっぱりパンプキン!今年のハロウィンにはたのしくて可愛い”ペイントパンプキン”はいかがですか?最近は観賞用の小さいかぼちゃがお花屋さんなどで安く簡単に手に入るようになりました。今回はそんな観賞用のかぼちゃを使った、デコレーションのアイディアをご紹介。
おしゃれでかわいいカラフルパンプキン
思い切って、とびきり明るいパステルカラーに!筆を使って、ひたすらアクリル絵の具を塗っていくだけ。絵の具は水で薄めずに、そのままベタベタと塗っていくとキレイに仕上がります。薄くムラができてしまった部分は乾いた後にさらに重ね塗りをすれば◎
ゴールドや黒でオトナシックに
ラッカースプレーを使えば、一度で簡単に塗ることができます。今回はゴールドのグリッターが入ったラッカースプレーで、まるでメッキゴールドのような仕上がりになって大人っぽい印象に。(写真左)
更にマスキングテープを使えば2色のペイントも簡単♪今回は真黒の中にカボチャのもともとの色のジグザグ模様を入れてみました。カボチャの色を残したい部分にマスキングテープを貼って、残りの部分をスプレーで一気にペイント。十分に乾いたら、最後にマスキングテープをはがして完成!ストライプやドット柄にするのもおすすめ。(写真右)
遊び心も忘れずに
かぼちゃの形をうまく使って、スプリンクル付きドーナツ風にペイント。いろんな種類のかぼちゃがあると賑やかで楽しくなりますね。
お手軽なミニパンプキンをペイントするだけで色や柄も自由自在に。今年のハロウィンは観賞用パンプキンをペイントしてホームパーティーの飾りつけに活用してみては?

ARCH DAYS編集部
M
キャンプやフェス、雪山、海、お酒を愛するアウトドア女子。小さいころから絵を描くのが好き。2児の母。