KIDS & BABY

COLUMN

お誕生日パーティーの主役に!手作り花かんむりでプリンセス気分♪

お誕生日パーティーの主役に!手作り花かんむりでプリンセス気分♪
Let's Happy! Smile! Party! by OIWAI LABO

DSC00786

 

最近、街のいたるところで見かける花かんむり。結婚式や結婚パーティーはもちろんのこと、女子会、お誕生日のほか、お友だちとおそろいで普段使いでつけるのも流行ってますよね。そんなつけるだけでお姫さま気分になれちゃう、女の子憧れの花かんむりを作ってみましょう。

 

用意するもの
・アーティシャルフラワー(造花) ※1
・フラワー用ワイヤー(緑)#24
・フローラルテープ
・リボン2本(C型を作りたい場合)
・キリなど穴をあけるもの
・ペンチ
・グルーガン

 

DSC00718

 

作り方
①お花の準備をします。茎から花が簡単に抜けるものは抜き、抜けないものは、茎を1cm程度残してペンチで切ります。

 

cats2

 

②花の根元の部分にキリで穴をあけ、そこに半分の長さに切ったワイヤーを通しU字に曲げます。

 

DSC00733

 

③片方のワイヤーを茎部分に2、3度巻きつけたのち、もう一方のワイヤーに巻きつけます。

 

DSC00738

 

④②で根元に穴をあけられない花や葉の場合は、U字型にしたワイヤーを根元に引っかけ、片方のワイヤーを根元に2、3度巻きつけたのち、もう一方のワイヤーに巻きつけて固定します(ワイヤーが抜けなければOK)

 

DSC00741-horz

 

⑤すべての花・葉にワイヤーをつけたら、フローラルテープを根元から巻きつけていきます。フローラルテープは伸ばすことで粘着力が高まりますので、片手でテープを引っ張りつつ、お花の方を回転させて巻きつけていくのがコツです。

 

cats

 

⑥すべてに巻きつけたら、下準備完成!

 

DSC00751

 

⑦いよいよ冠を作っていきます。花を2本重ねて、フローラルテープで巻き始めます。

(テープはそのまま切らないでくださいね)

 

DSC00755

 

⑧さらに次の花を加えては巻き加えては巻きと、配色や形、ボリュームのバランスをみながら繰り返していきます。

 

DSC00757

 

⑨お好みの長さまで仕上がったら、先端までテープを巻いて切ります。

 

DSC00758

 

内側をさらに綺麗に仕上げたい方は、長く切ったフローラルテープを全体にさらにもう一度巻いていくと良いですよ。

 

【O型の花かんむり】

⑪最後に出た茎の部分を作り始めの部分に重ね合わせて、短く切ったワイヤーで2、3箇所とめます。万が一ワイヤーが頭に刺さると危険なので、とめたところの上からさらにグルーガンで覆うように固定してあげると良いでしょう。O型はこれでできあがり!

 

DSC00764

 

【C型の花かんむり】

最後の茎の部分を内側に折り曲げて、短く切ったワイヤーで2、3箇所とめます。折り曲げて輪になったところにリボンを通ししっかり結びます。短く切ったワイヤーとリボンを結んだ部分は、さらにグルーガンで覆うように固定してあげると良いでしょう。

 

DSC00775

 

⑫同様に最初の部分にもリボンをしっかり結んでグルーガンで固定したらできあがり!

 

DSC00771

 

ちょっと手順が多いですが、できあがった時の嬉しさは格別!お好きなお花やカラーで、あなただけの花かんむりを作ってくださいね。

 

DSC00781

 

※1アーティシャルフラワー(造花):
東京・四谷にある東京堂やユザワヤ、100円ショップ、ネットショップなどで購入可。今回は直径約10cmのお花を3個、直径5cmのお花を35個使用で内寸約50cmの花かんむりができました。

この記事に関するキーワード

OIWAI LABO

OIWAI LABO

Let’s Happy! Smile! Party!
をコンセプトにおとなも子ども楽しく笑顔いっぱいになる世界にたった一つのpartyをプロデュースしています。

手軽なものからフルオーダーメイドでの出張パーティーコーディネートのほか、パーティを簡単にひらくコツをレクチャーするレッスン、親子で楽しむパーティーイベントなども随時開催中。
国内外から集めたスタイリッシュでかわいいパーティーグッズの販売も行っています。

OIWAI LABOは楽しいparty lifeを提案しています。

 

WEBサイト:http://www.oiwailabo.com/
ONLINE SHOP:http://shop.oiwailabo.com

 

UPDATE: