
【海外ブログ】チェダーチーズとブロッコリーのコロコロオーブン焼き
i am a food blog by Stephanie Le
先日ブロッコリーがセールだったから、ブロッコリー好きの私としては大量に買わずにはいられなかったの。8房も買ったんだけど、パートナーも無類のブロッコリー好きなのであっという間になくなったよ。ブロッコリーってそんなに人気のある野菜じゃないって聞くけれど、きっとさほどおもしろい野菜じゃないって思われてるのかな。私はシャキシャキ感と、色と、茎とつぼみの異なる食感が好き。
豊富なブロッコリーが手に入ったところでさぁ、実験!ブロッコリーのレシピはいろいろあるのでみんなには少しずつ紹介するね。
ブロッコリーだらけだと味に飽きてしまうかもしれないけど、今日ご紹介するのは絶対に飽きることのないチェダーチーズとブロッコリーのコロコロオーブン焼き。見た目は普通かもしれないけれど、確実にハマる味。私はこれをディップにつけて食べることに取り付かれているの。今回は七味唐辛子で少しスパイスを利かせてシラチャーソース(*1)・ケチャップにディップ、本当に美味しいんだから!
<ブロッコリー・チェダー・トッツ(*2)レシピ>
(Skinny Tasteのレシピをやや調整)
(トッツ約28個分)
準備:15分
調理:20分
合計:35分
材料:
ブロッコリー 340g (2房くらい)
卵1個
玉ねぎスライス 1/4カップ
チェダーチーズ(シュレッド)2/3カップ
パン粉 1/2カップ
塩と粗びき黒コショウ
七味唐辛子(お好みで)
作り方:
1.オーブンは200℃に余熱、ベイキングシートにオーブンペーパーをセットしておく。
2.沸騰したお湯でブロッコリーを1分ほど湯通ししたらすぐに冷たい水道水で流すか氷水につけて冷却、よく水は切りましょう。
3.細かく刻んだら卵と玉ねぎ、チェダー、パン粉とよく混ぜ合わせ、たっぷりの塩コショウで味付けします。手のひらに大さじ1杯半くらいをすくって短めの筒状になるように形を整える。(手は水で濡らすとやりやすくなります)
4.先に用意していたオーブンペーパーの上に並べ、具がなくなるまで繰り返す。
5.最後にお好みで七味唐辛子を振りかける。
6.オーブンに入れて18分~20分程こんがりキツネ色になるまで焼いて(途中でベイキングシートの向きをひっくり返す)、出来上がったら熱々のままケチャップやシラチャーソース、好きな人は更に七味唐辛子を振りかけて召し上がれ!
*私はトッツの分量を均等にするためにミニ・アイスクリーム・スクープを使用したよ。わざわざ筒状にしなくてもそのままスプーンからオーブンシートに並べてもOK。
【ARCH DAYS編集部メモ】
(*1)シラチャーソースとはタイやアメリカなどで大人気の甘辛いチリソース。
(*2)「トッツ」とは「テイター・トッツ」という料理が由来で、ハッシュド・ポテトを小さな筒状にしたもの。
*「i am a food blog」原文はこちら。
海外人気ブロガーの記事をARCH DAYSにて和訳版をお届け
バンクーバー出身のステファニーはライター兼フォトグラファーとしてCondé Nast Travelerなどに奇稿中。彼女の大人気ブログ「i am a food blog」はフード業界で敬意ある米Saveur誌が毎年選ぶSaveur Awardsで2014年度「最優秀ブログ賞」及び「編集部が選ぶクッキングブログ最優秀賞」をダブル受賞。いま世界が注目する「i am a food blog」がARCH DAYSにて日本初登場!!!
この記事に関するキーワード

I am a Food Blog
Stephanie Le
フード業界で権威ある米Saveur誌が毎年選ぶSaveur Awardsで2014年度「最優秀ブログ賞」及び「編集部が選ぶクッキングブログ最優秀賞」をダブル受賞したブロガー。