WEDDING

COLUMN

ウェディングの席札に!大人気のロゼットの簡単な作り方

ウェディングの席札に!大人気のロゼットの簡単な作り方
by ARCH DAYS編集部

席札にも!結婚式や誕生日パーティーにおすすめの手作りロゼット

ウェディングのシーンでもすっかり定番となったロゼット。席札にしたり、前撮りに使ったり、思い出として記念に残しておきたいアイテム。

今回はリボンのロゼットの簡単にできる作り方をご紹介。

 

ロゼット材料

 

ロゼットマシーン

 

ロゼット工程1no1

 

ロゼット工程2

 

ロゼット工程3

 

ロゼット工程4

ロゼットの簡単作り方

用意するもの

・白い布

・ロゼットマシーン

 -仕切り板

 -マスキングテープ

・リボン 24mm

・缶バッチ 44mm

・厚紙

・アイロン転写シート

・ライター

・木工用ボンド

・はさみ

・針と糸

 

作り方

※ロゼットマシーンを作成

 →100円ショップで売っている引き出し用の仕切り版を使用。真ん中に段ボールをはさみ、マスキングテープで固定(15×14)

①リボンをロゼットマシーンの端から折っていく。リボンの端はほつれないようにライターであぶるのがポイント

②端まで折り終わったら(だいたいリボンを60センチほど使用)リボンを切り、リボンと同色の糸で縫っていく

 すべて縫い終わったらマシーンからリボンをはずし、端と端を縫い合わせ、糸をギュッと絞ってとめる

③テンプレートの文字を印刷したアイロン転写シートを文字ぎりぎりにきる

 缶バッチよりも少し大きめ切った布にアイロンでプレス

 缶バッチの裏にボンドを塗り、布を貼っていく

④丸く切った厚紙にリボンをボンドで貼ったもの、リボン、缶バッチの順番でボンドで固定

 

応用編

用途によっては裏に安全ピン付きクリップをつけて、衣服やカバン等につけられるようにしても便利

ロゼット

結婚式の席札や、写真撮影時の小物、ウェルカムボードとしても大活躍のロゼット。

少し手間はかかるがオリジナルなものを作ることができるので、できあがったときの達成感や並べたときの可愛さは抜群!

 

プレゼントにマタニティーロゼットはいかが?

ARCH DAYS編集部ではベビーシャワーでのプレゼントとしてのロゼットを提案。

いつものキーホルダーではなく、マタニティーマークをプリントしたロゼットをカバンにつけたらきっと妊婦さんの気分もあがるはず。

 

この記事に関するキーワード

S

ARCH DAYS編集部

S

ハワイでの挙式、日本での披露宴を経験。2児の母。

情報集め大好き。手作り大好き。デザイン大好き。

自身の結婚式のペーパーアイテムはすべてパワーポイントで手作りしたツワモノ。

UPDATE: